
税理士の方向けの記事となります。
起業すると色々な手続きを自分でやらないといけないですよね。
勤めていたころは何とも思わなかった電子申告。
いざ自分で手続きをやろうとすると、、、よく分からない!
利用者識別番号をとったのはいいのですが、
そのあと【代理送信が可能となったことのお知らせ】が格納ボックスに届くと。
そして届いた後からじゃないと、代理の電子申告ができないと書かれています。
なんだか調べてもよく出てこなかったので、こちらに書いておきます。
ではいつ届くのか、それは税務署にもよりけりでしょうが、
ご自身の識別番号を取得してから1-2日後でしょう。
分からなくて、e-taxヘルプデスクまで電話したけれども、あいまいな回答しか得られずでした。
因みに私の場合は11/8午後2時頃に取得し、登録した自分のメールに11/10の午前8:30に届きました。
ドキドキしちゃいますね。
ご参考までに。