ブログ

こんにちは。八王子市で開業している税理士大森です。

タイトルはそれっぽく書きましたが、厳密にはまだ向き合えていないと思います。

まいにち息子とともに苦しみもがいております。

発達障害の中でも、反抗挑戦障害を併発している親御さんのコミュニティーが欲しく今回ブログを書こうと思いました。

みんなどうやって乗り越えているのか、知れるだけで勇気がもらえると思います。

 はじめに|息子の紹介

現在小3、8歳の息子ですが、2年生の9月に自閉症スペクトラムと診断を受けました。

家庭での生活のしづらさから、悩みに悩み、受診を決意しました。

(受診を決意した時点でもすごい決断なのに、近場の有名なところは1年待ちで断念)

恐らく、今は反抗挑戦障害も併発していると思います。

現在は、朝晩にリスペリドン1㎎と寝る前にインチュニブ2錠(2㎎)を服薬しています。

小学校でも座って授業を受けられないや、周りとの衝突がちょこちょこありました。

3年生から週に2コマ、支援が要る子用のクラス、通級に入れてもらうことにしました。

その息子ですが、今は徐々に学校に行けない日々が増えてきています。

 生活しづらいと思う行動|息子の特性(家庭編)

息子の特性で大変なのは、以下の2つ。

・どちらか選ばなければならない状態で天秤にかけることが出来ない(先を見通す力が極端に弱い)

・いいだしたらスイッチが入り、やめられない。(切り替えることが苦手)

これを見る限り、どこにでもいるいる、うちも~ってなりますよね。

要は、ママのキャパ次第なんです。

これを受け入れてどうにか一緒に生活できるか出来ないかの2つ。

私は、ずっと体育会系で育ってきたし、根性はあると思っていたけど、完全にキャパオーバーでした。

私がどんなに怒っていても、泣いてお願いしても、彼には全く響かないし分からないんです。

それが普通とは違う特性なんだよね。特性が分かった後もやはりつらいのです。

しんどいから離れて、と懇願するもどんな状況でも私から離れない息子。

おかしくなりそうで私が幾度と家から出ていくが追いかけてくる、道端でもひどい親子喧嘩の応酬をしてられる。

これに、たまにいる主人は、何をしていいか分からなく力で抑えつけ、「これで静かになるじゃないかと」。

主人とも、2人で息子を怒るのはやめて、私から引き離してなだめてほしいと話し合ってきたつもりなのに。

サービス業なので、平日休日問わず主人はほとんどいなく、頼れる人もいなかったので、何度もお巡りさんを呼ぶような生活をしていました。

もちろん児童相談所や189にも電話しています。

189の対応はびっくり。明日の児童相談所あくまでお待ちくださいでした。

まぁ、私も本当に無知だった。警察は事件が起きないと私と息子を離してはくれないなんて知らなかった。

こんな日常に加え、コロナ禍です。

主人も在宅が増え、、、、。

結果、ゴールデンウィークの頃、息子は一時保護となりました。

 どのような状況で受診を決断したのか

保育園でもそのほかの機関でも何も指摘されたことはありませんでした。

一年生にあがると、家では不満の塊の息子。

中学生の思春期のような反応に幼稚さも混ざって、早めの反抗期なのかと思っていました。

例えば、洗濯物をかごに入れてね、という事からもちょくちょく喧嘩となります。

1度目いう時は聞こえていない(当時は無視していると思っていた)、2度目も聞こえていない、3度目に声が大きくなる、

そうすると息子が気づき「うっせぇな!」となり、その口調は何なの!!となる。

こんなことが毎日。

そして、反抗挑戦障害とも思えるのは、さきほど書いたように本当に執拗に続けられる。

ママ友に話をすると、うちもだよ~などの言葉は慰めでもあり、時には同じなのに私は対応できないの、と悩む日々でした。

今なら、悩むお母さんに、「ママのしつけのせいではないんだよ、個性なんだよ」と言えますが、

自身の子供のことになると、本当は私のどこかにも悪い部分が沢山あったんじゃないかと自分を責めている部分があります。

 息子と一緒に生活する渦中は本当に大変

今はどうしても、私目線で、息子のここが大変で生活がしづらいと、そのことばかりに重きを置く文章になりとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ただそういう人がいてもいいのではないかと思い、発信もしています。

3つ下の弟も、兄の一挙手一投足で本当に理不尽で可哀想な思いをしているように見えます。

過ぎてしまえば、あの時は、と笑って思える日が来ることでしょう。

分かっていても渦中は辛い。

病院、児童相談所、小学校、家庭支援センター、警察、

みんな相談載りますよ、何かあれば言ってください、吐き出すだけで違うから、と言ってくれます。

そう、それしか出来ないのもよーく分かっている。

ちょっとの間子どもと離してほしいだけなのに、それが出来ないのもよーく分かっている。

実際に相談はしますが、感じることは、そこから自分自身で何かを感じ取って、やりくりするしかないという事。

因みにショートステイも試してますよ。地域のキャンプとかもね。まだほかにも手立てはあるのでしょうが、ついていけない。

ここが、まだ腹が決まっていないところなのかもしれません。

皆さんのブログを拝見すると、一生懸命子どものために、通院や服薬、その他のトレーニングと行っているのを目にすると、私何もしてあげていないなと思ってしまいます。

こんな中よくやっていると自分で褒めてあげたい、自分の事責めるのやめたいのに、どうしても悪循環思考に陥っている自分がいます。

 最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。

私と同じようなママさんは少数派なのかな。

病院や児童相談所、家庭支援センターの方もあまりこのようなケースがないようです。

私も精神科へ行くように促されました(笑)

こんな状況なのに、まだ食欲もあるし寝れるし、私ってすごいでしょう。

最初にも書きましたが、発達障害の中でも、反抗挑戦障害を併発している親御さんのコミュニティーがあればうれしいです。

探しても見つからないので。

自閉症スペクトラムといっても十人十色。

息子の特性を理解して、少しでも生活しやすい環境を整えてあげられれば、衝突がおきないのでしょうね。

まだまだひよっこの母親ですが、今日も学校を休んでいる息子となんとかのりきりたいです。

 

 

コメントは利用できません。